本日もバリタイ福生店のHPにご来訪、誠にありがとうございます。
担当のスタッフA.Iです。
(バリタイ福生店のアメブロ)
OがAだとA.M.Gとなり、ドイツの自動車メーカーのメルセデス・ベンツの スポーツカーブランドですね。
A.M.GはA.M.Gブランドの最初の設計者3人の頭文字だそうです。
OMGはSNS上ではOh my godですね。
Oh myだけでも同じ意味を表すらしいですが、この表現が女性のみが使う表現なのかどうか? どうなのでしょう?
NIPPNさんのパスタのブランドはOh’ myですね。
Oh my godは良い意味でも悪い意味でも衝撃的な事が起こった時に 使われているのではないでしょうか?
しかし、元々の意味は悪い意味だったのではないかという予想を英語ネイティブではない 私がしてみます。
OMGです。実は元々はOmegaだったのではないかと思ってしまいます。
OmegaはΩとωギリシア文字の最後の文字ですね。
新約聖書のヨハネの黙示録第1章8節に
「I am the Alpha and the Omega」という記載があります。「私は始めであり終わりである」
Omegaは終わりの意味ですね。
Oh my godとOmegaの音も似てませんか?
「もう終わりだ・・・。」的な意味をOh my godの表現は持っていたのではないでしょうか?
Oh my godをカタカナで書くとオーマイゴッド。
宮崎駿さんが書いた、漫画のほうの「風の谷のナウシカ」の中で
ナウシカが巨神兵に付けた名前は「オーマ」でした。
もし宮崎駿さんがOh my godのOh myまでを使って「オーマ」という名前にしたとしたら 面白くないですか?
ナウシカによって「オーマ」と名付けられた巨神兵はパソコンのソフトがイニシャライズされた様に 本格的に起動し始めたのでした。
ナウシカが使っている言語はエフタル語(作中の架空の言語)であり「オーマ」は古エフタル語で 「無垢」という意味であるという設定らしいです。
「オーマ」。日本語でアナグラムして「マオー(魔王)」と理解もできますね。
風の谷のナウシカの話の中では世界を滅ぼしたのは巨神兵だということになっていました。
調停者にして裁定者として旧世界の英知を結集して造られた巨神兵ですが
巨神兵が調停と裁定を繰り返した結果、世界が滅んだと理解したくなります。
調停と裁定が必要なのは人間社会での争い事でしょう。
「巨神兵が人間社会の争い事を解決し続けたら生き残る価値のある人間なんて、 そうそういるもんじゃないよね。」と宮崎駿さんが心の中でニヤリとしているのを感じてしまいます。
トルメキア王国の王家の紋章は絡まり合う二匹の蛇です。
宮崎駿さんは混乱は続いていると表現したかったのかもしれません。
巨神兵は終わりとしてのOh my godでありOmegaではないのか?とお伝えしたいのです。
巨神兵はOh my godでありOmegaであるとします。
OmegaはΩでした。Ωは電気抵抗の単位の「オーム」です。
ナウシカに巨神兵を「オーマ」と名付けさせる事によって
宮崎駿さんは巨神兵を玉蟲(オーム)と同じ意味を持つモノにしたかったのでしょうか?
コメントを残す