コスプレ

本日もラブホテル バリタイ福生店のHPにご来訪、誠にありがとうございます。
担当のスタッフA.Iです。

 

「人はその制服どおりの人間になる」
(ナポレオン・ボナパルト)

筆者が中学校に入学する時に制服の採寸をしました。
制服は学ランです。
制服が完成して身に着けた時、大きめに作られていたのを
憶えています。

腕を下げると手が半分位隠れてしまう感じでした。
その後身体は成長して制服に合う身体になったわけです。
ナポレオンによれば「人はその制服どおりの人間になる」そうですから
筆者は中学校の制服どうりの中学生になっていたのでしょう(?)

外国の方々には学ラン姿は軍服を着ているようにみえるそうです。
中学生の時にアメリカ人男性にそう言われました。

日本人である筆者には大人になるための通過点の服装という
イメージしかなかったのですが、
見る人によっては軍服なんだと当時は思いました。

しかし、今になって思えば
やはり軍服に近い服装、軍服そのものだと思います。
一定のルールの下で暮らしていくための服装として
学ランが選ばれたのでしょうし、
そのデザインが映画等で見る軍人さんの服装と同じですかねぇ。

中学生の時に何故私服ではなく制服なのかを
PTAと生徒で話し合う機会がありました。
その場では明確な結論は出さず仕舞いだった記憶があります。

しかし、今となってみれば
色々な背景を持った思春期の子供達に私服を着させて集めるのは
難しかろうと思いますね。
制服があるので「皆、同じだね!」になる訳ですから。

 

メイドカフェの女の子達はカワイイ娘がほとんどな訳ですが
メイドカフェの女の子達のデフォルメされたメイドの服装と
女の子達の「ご主人様ぁ~」「お嬢様ぁ~」の声で
お屋敷の主ごっこが成立することになります。

とは言っても、メイドカフェの主役は
お客さんではなくメイドの格好をした女の子達ですから
女の子達の何気ない仕草や話した言葉が
メイドカフェがイメージするメイド風味のアトラクションですよね。

 

芝居や映画を観ていても
役者さんの劇中での社会的地位のシンボルとしての服装があって
劇が成立していますよね?
まぁ、現代劇の中で
確かに男性のスーツは元々は学ラン系統の軍服が原型であり
ビジネスマンの制服なのかもしれませんが
そこでも完全なオーダーメイドなのか
「つるし」なのかの差はあるわけでよね?

「人はその服装どおりの人間になる」のだとしたら
服装は着る人のキャラクターに付け加えられる
一味なのかもしれませんね。

花嫁の衣装が「白」なのは
何色にも染まっていないという意味らしいですね。
これから何色にもなりますって意味でもあるって解釈は
女性に怒られる?

バリタイ福生店には無料のレンタルコスチュームがあります。
基本的に一回のご来店につき一着の貸し出しになります。
但し、男性用のコスチュームも用意していますので
男性用のコスチュームをご利用の場合は
女性用と男性用合わせて二着までの貸し出しになります。
その一部をご紹介します。

 

メイド
ご主人様の言いなり、可愛いメイドのRinaで~す♪
お帰りなさい。
ご主人様!
今日も一日お勤めご苦労様♪
今から私のご奉仕で
ゆっくりお寛ぎ下さいネ

 

 

ピンクナース
私が担当した患者さん
みんな脈拍が上がっちゃうの。
今日はどうしたんですか?
どこが痛いの?
お手当するからよ~く見せて♪
あ~ら、そんな所が痛いの・・・ウフッ

 

襦袢
私、色っぽく見える?
もう少し裾をめくって足を出した方がいい♪
それとも片肌出して
淫らにした方がお好みかしら

 

バリタイ福生店にお越しの際はぜひ「ごっこ遊び」をして下さい!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA